よしゅーくブログへようこそ
あなたは今どうしたら
素敵な絵本が描けるか悩んでませんか?
今回は絵本を作るうえで調べてみると
ためになる絵本の解説だよ。
どうしたら素敵な絵本がかけるの~?
なんか僕の作った絵本
読みにくい気がするんだ~よ~
2022/1月に絵本出版
絵本を100冊以上
プロファイル・レビューしてきた
よしゅーく が 絵本の
何すりゃいいの? に
答えます。
みんなご存じの絵本なんだけど
作る側目線になってよく考えると
共通点やルールが
見えてくるよ
赤ちゃん~幼児~親への
読者ファーストを極限にまで
磨き上げた絵本が
赤ちゃん・幼児絵本なんだ
この記事を読むことであなたの
絵本つくりに役立つ情報や
テクニックが得られるよ~
答えは王道絵本の中のこれらだ~
- 32ページ以下→起承転結<繰り返し
- 分かち書き
- 詩や歌をとりいれよう
- 見開き=1文+1絵
では、いってみよー
ねないこだれだ
「PR」
NO | 1 |
題名 | ねないこだれだ |
作者 | せな けいこ |
価格 | ¥770 |
出版社 | 福音館書店 |
サイズ | 170x170 |
発行年 | 1976 |
対象年齢 | 1歳~ |
国籍 | 日 |
ジャンル 物語・情報・概念 | 物語 |
テーマ | おばけ 睡眠 |
総ページ数 | 24 |
所持〇・借用× | 〇 |
読み聞かせ | 済 |
感想レビュー | シンプルに怖い(オチ) が幼児に丁度良い 我が子もほんと寝るのが キライでお世話になって ます。さすがは 300万部セラー! |
特徴・技法 | コラージュならではの 輪郭のギザギザ感が 不気味さの表現に マッチしている テンポ・リズム◎ 読み味◎ |
受賞 | 第50回日本児童文芸家協会 児童文化功労賞 ・サンケイ児童出版文化賞 |
いない いない ばあ
「PR」
NO | 2 |
題名 | いないいないばあ |
作者 | 文 松谷 みよ子 画 瀬川 康男 |
価格 | ¥770 |
出版社 | 童心社 |
サイズ | 210x200 |
発行年 | 1967 |
対象年齢 | 1歳~ |
国籍 | 日 |
ジャンル 物語・情報・概念 | 物語 |
テーマ | 遊び |
総ページ数 | 20 |
所持〇・借用× | 〇 |
読み聞かせ | 済 |
感想レビュー | 赤ちゃん絵本の先駆け 日本一の700万部 突破絵本だ! 人生初の本はコレ! 赤ちゃんに向けた 「ばあ~」が例え 不発であろうと なかろうと心は 満たされること 間違いない! |
特徴・技法 | 「いないいない…」が ページめくる「ため」の 部分にしてあるあたりが にくいですね~ また 貼り絵のような温かい 表現でキャラクターが 描かれています。 |
きんぎょが にげた
「PR」
NO | 3 |
題名 | きんぎょが にげた |
作者 | 五味 太郎 |
価格 | ¥990 |
出版社 | 福音館書店 |
サイズ | 220x210 |
発行年 | 1977 |
対象年齢 | 2歳~ |
国籍 | 日 |
ジャンル 物語・情報・概念 | 物語 |
テーマ | さがし遊び |
総ページ数 | 24 |
所持〇・借用× | 〇 |
読み聞かせ | 済 |
感想レビュー | きんぎょさがしに夢中! 年端のいかない子に 難しい物語より遊びに 重きを置いて惹きつける 手法が素晴らしい。 |
特徴・技法 | 単色なのに あの濁ったような にじんだような 即「五味太郎」と わかる類無き 色調・絵柄がほんと うらやましくもあります うまい・へた以上に アイデンティティが 大事だと教えてくれた |
読み味 読みやすさ とは?
0~4さいくらいの子には
読み聞かせが必須となります
ゆえに幼児向け絵本は
読み味 読みやすさ に超特化した
絵本といえるでしょう。
紹介した3作品はすべて共通している
事項なのです!!!!
読み味=聴きざわり
テンポよくリズミカルで語呂のよいこと。
歌や詩などになった作品もあります
絵本は読み聞かせるものとして作られるため
読み味は超重要といえます。
読み味を良くするための手法が以下↓の要素
・32ページ以下→起承転結<繰り返し
・分かち書き
・詩や歌をとりいれる
・見開きにつき1文+1絵
↓
リズム・テンポ・語呂 の良さUP
↓
読み味=聴きざわり の良さUP!!!!
では、要素のくわしい解説を
していきましょ~。
32ページ以下→起承転結<繰り返し
絵本は基本シンプルにまとまった小さな話を
作ります。
主人公や世界観の説明→起
問題・悩み・興味の惹くことを説明→承
対策や解決や変化点を説明→転
結果や次回を匂わす事や読者に投げかけ→結
オーソドックスな話の場合で起承転結
これらを32ページ以内にまとめるには
単純に割る4でそれぞれが8ページに…
絵+文で表現のバランスは変わりますが
無駄なものがあっては良いものが
作れない難しい仕事。
こどもたちには
集中力など皆無!
短い話 3分 前後
興味を持続させなければならない
そのためこの3作品は
20~24ページで表現している!
さらに 物語の起承転結ではなく
小さな出来事の繰り返しで
まとめているのが共通点
結果
文を繰り返しすることで
リズムやテンポが作りやすい
→読み味・聴きざわりが良い
→子どもの集中力を切らさない
分かち書き
句読点などで文節に区切りをつけるが
スペースにすることで文全体を
見やすくする手法です
文節とは
・指示語「この、その、あの、どの」
+
・自立語「それだけで意味のある語」
+
・付属語「て、に、を」
カンタン見分け方
①ブレス位置
(ギャル語っぽく語尾が伸ばせる位置のこと)
②ね、さ、よ を付ける
例
アイラは明日あのクママと森に探検へいく
アイラは~明日~あのクママと~
いっしょに~探検へいく~
アイラはね明日ねあのクママとね
森にね探検へいくね
アイラは_明日_あのクママと_
森に_探検へいく
スペースを置くことで
文全体が見やすいから
読み聞かせやすい
赤ちゃん幼児絵本では必須の手法
フォントも
超デカいくらいが丁度よい
詩や歌をとりいれる
絵本によって効果的かどうかは
かわってきます。
しかし、その効果は絶大です
積極的にいれてみても
良いでしょう!
気付きましたか?
今回紹介した3作品タイトルの…
ねないこだれだ 7音
いないいないばあ 7音
きんぎょがにげた 7音
口にすると7音
7音というのはとても
詩に適しています。
これは古くから日本語のリズムとして
確立した手法と言えるでしょう。
俳句 5・7・5
川柳 5・7・5・7・7
短歌 5・7・5・7・7
童謡 7・5
8・5
古文や童謡に至るまで
7音・5音をメインに
作られていました!
皆さんご存じの ももたろう
も~もたろさん 7音
も~もたろさん 7音
おこしにつけた 7音
きびだんご 5音
ひとつわたしに 7音
くださいな 5音
うつくし~ですね~
いや~わたしも勉強になりました。
海外でもマザーグースがあります
日本でも馴染み深い曲ばかりです
「PR」
・ロンドン橋おちる
・きらきら星(ABCのうた)
・メリーさんのひつじ
・ハンプティダンプティ
子どもに読む・聴かせることでは
歌や童謡とは切っても切れない
関係がありますね。
韻も踏んだりするとさらに
効果的になり
作詞してしまった作家さんも
せなけいこ さん「PR」
やなせたかし さん「PR」
見開き=1文+1絵
これも1つの共通点であります。
見開きとはページをめくった
左右2ページ分のことを指します
物語絵本は起伏として
読者に印象つけるシーンで
見開きは使用される
赤ちゃん・幼児絵本は
繰り返し毎ページ見開きで
2ページで1ページに大きく
絵を見せ目の移動をさせません
絵をメインに子どもを
最後まで引き込む
まとめ
いかがでしたか?
超読者ファーストの
赤ちゃん・幼児絵本は
読み味の特化絵本でした
その理由として
・繰り返し
・分かち書き
・詩や歌の7音や5音の手法
・1文+1絵
これらが短い話に
ふんだんに施されている
よって…
↓
リズム・テンポ・語呂 の良さUP
↓
読み味=聴きざわり の良さUP!!!!
↓
子どもの集中力を切らさない
↓
満足感のある絵本
描くために読む王道絵本の共通点記事まだあるよ~ ↓
http://描くために読む 王道絵本 3選を解析 https://yosyuku.com/kakutameniyomu-oudouehon-%ef%bc%93senwokaiseki/
さあ!絵本を描く準備をしよう!
絵本を描きたいあなたが知らない準備と予備知識6選 | よしゅーくブログ (yosyuku.com)
「PR」
宣伝活動
よしゅーくはkindle電子書籍で出版しています
興味のある方はどうぞ~
AIRA
~ぬいぐるみたちのゆうしゃはどこにもいけない~
「漫画絵本」
絵本ような~漫画のような~
あまり見たことありません(笑)
紙の本ペーパーバック版もあるよ
Kindle版 (電子書籍)
¥0 Kindle Unlimitedに (サブスクリプション)
すでに加入済の方は もちろん無料↓
「PR」
英訳版あります↓
AIRA
The stuffed animal heroes can’t go anywhere
(English Edition) Kindle版
「PR」
最後まで記事を読んで頂きありがとうございます。
「PR」
コメント